実はペパクラデザイナーを購入したのは 現在放映されている、『仮面ライダー電王』の『デンライナーゴウカ』を プラレールで走らせたかったからなのです。
プラレール(タカラトミー)にゴウカ(バンダイ)が発売される可能性は メーカが違うためほとんどないと思われる。 Bトレイン(バンダイ)でもいいからゴウカ発売されないかな~(ぽそっ)
プラ板等を利用して改造やフルスクラッチをする技術も知識もないし なんとかレールの上を走るゴウカが欲しいなっと思っていたら
ペーパークラフトで発売されていない電車の絵を描いてをプラレールに 被せて楽しんでいる人がいることを発見!! これなら出来るかなってのがきっかけです。
早速、ゴウカの製作を開始! とりあえず無難そうな3号車に決定!
しかし六角大王を起動するも何をしていいか分からない。 ここで作ったのはどの大きさで出来るんだろう・・・ とか疑問はいっぱいです
う~む・・・と悩んでいたら☆すばらしいサイト☆を発見
Fu-Ken さんのHP 親切丁寧にペパクラデザイナー及び六角大王のことも記載してありました。 「SEMINAR」-「ペパクラデザイナー」を参考にさせてもらうことにします。
なになに、三面図がいるみたいです。
ネットを探すも、ゴウカの三面図を見つけることは出来ませんでした。
ゴウカの三面図を入手しなくては・・・ とりあえず、今日はFu-Ken さんのHPでお勉強です。
 | ペパクラ教訓 ・作りたい物があるときは三面図を用意すべし |
- 関連記事
-
|